セミナー情報を見る ココロクラウド お問い合わせ

【コラム#44】職場の特殊性とストレス対策

【コラム#44】職場の特殊性とストレス対策

みなさんこんにちは。
ヒューマン・タッチ森川です。

前回のコラムで、アフターコロナでのメンタルヘルス対策をお伝えしました。
今後起こるであろう問題への対応として、反響が大きいことを感じております。

コロナ前からもそうでしたが、企業様からのご相談で多く聞かれるのが
「うちの業界は特殊だから…」「うちの会社は伝統的に○○だから…」というストレス要因の分析です。

ストレスは、個人の要因、職場の要因、職場外の要因、
サポート資源(助けてくれる資源)などから構成されているといわれています。

ですので、「職場の要因」として、上記の理由はもちろん間違いではないと思います。
ただ、この「特殊性」ばかりに目を向けると、ストレス対策が打ちにくくなることもあると感じます。

現在、船員の皆さんへのメンタルヘルスに取り組んでいますが、船内という特殊な環境なので…を理由にすると、
「仕方がないね…」「特別な解決策がいるね…」が前面に出てきてしまうように感じます。

現在、コロナ・テレワークの状況。
前回は、自然災害との違いを強調し、その対策をお伝えしました。
矛盾するようですが、その特殊性に目を向けすぎるのもどうかと思うのです。

「業務」というある種ストレスのかかる作業を実施する際には、
基本的な就業環境など、「特殊性」と同様に、まずは大切にすべき点もあると思います。

・給与はきちんと支払われているか
・勤務時間がきちんと管理されているか(残業や休日出勤、振替休暇など)
・就業環境は整っているか(集中できる場所、デスク、機器、通信環境など)
・上司はきちんと意識を向けて、話を聴いてくれるか

心地よい(勤務を継続しやすい)就業環境が整っているか

「特殊性」が際立つ今だからこそ、これらの基本を見直してみることも大切ではないでしょうか。

日本の人事部ホームページ、弊社ダウンロード資料「自粛疲れ・コロナうつに負けない!こころの健康維持のコツに」もご参考になさってください。
最新記事は、『日本の人事部』(人事キーパーソン、インタビューコラム)を御覧ください。(毎週連載)

投稿日:2020.05.27
ページ先頭へ